2013年 12月 17日
4年生で一番大変そうなプロジェクト"カリフォルニア・ミッション"のレポート締め切りが明日にせまりました。 先月、カーメルミッションを訪れた後、ミッションプロジェクトの詳細プリントが配られました。 どうやらレポートは基本的に学校で仕上げる事になっていて、学校でやり切らない場合は家で仕上げる。 当然、娘はやり残しで持ち帰って来ました。→(最初から諦めていてそのつもりだったみたい) もう一つのプロジェクト、模型については市販のキットを使うのは禁止。 模型を作るならば全て手作り。 と言う事であえなく却下。 他の選択肢はポスターを作る、 絵本を作る、 三つ折のパネル(大きめ)を作る、でした。 娘はパネルを作りたかったみたいですけどどんな風に作るかの具体的な案もないし、 ポスターも何していいか分からないし、、、 ってことで、絵を描くのは好きだから絵本を選択しました。 平日はなかなかまとまった時間を作るのが難しいから仕方ないとして、 週末も全然取り組んでいる様子なし、、、 私は今回、色々あって今後一切レポートのお手伝いはしない宣言をしてました。 でも気になって気になって仕方なくて何度も「レポートは?どうするの?」 と聞いてしまいました。 娘も「なんで手伝ってくれないのにそんなに聞くの?もう、うるさい」とか言ってました(`・ε・´●) 本当に、一切手伝わないってすごく勇気がいるんですよね、、、 特に先週末辺りからはずーっと頭の隅っこに「レポートレポート」ってありました。 「もう!どうしてそんなにのんきにしてられるの!?」とハラハラしっぱなし。 一日や2日で仕上げられる訳ないのに〜。 で、どこまで出来ているのか知らないけど、もう明日は締め切りですよ〜。 おまけに今日はレポート用の資料と途中まで仕上げたレポートを学校に忘れて来た模様、、、Σ(゚д゚lll)ガーン もう知らない、、、 「どうすんの?もう、何やってんの???」って私が言ったら、開き直って、 「大体覚えてるからいい!」って。 昨日も11時過ぎまで頑張っていたのに、今日は徹夜でもする気でしょうか。 一体いつになったら前夜ギリギリじゃなく、少し余裕を持って仕上げるようになるんでしょうか。 私も、いつまでもスケジュール管理したり、レポートの資料集めをしたり、どんな内容にするかを一緒に考えてみたりしてもいられないわ。 学年相当じゃないかもしれないけど、言いたい事を文章にする力もずいぶんついてきました。 スペルチェックや文法チェックくらいはするつもりだけど、内容に口出しするのは止めようっと。 結局はその方が娘の為だし、 いやー、それにしても本当に放っておくって勇気のいることですね(;´Д`) こんなに子供の宿題やレポートの締め切りでハラハラしなくてはいけないなんて、、、 これから受験とか就職とか、ずーっとこういうハラハラはつきまとうのでしょうか。
by cozySFlife
| 2013-12-17 17:35
| 子供の英語学習
|
Comments(2)
![]()
再び隣のS改めSatyです〜
やっと入手したiPad miniから(*^o^*) カリフォルニアミッション、大まかにしか知らなかったけどやっぱり大変そうだね〜~_~; 長男が4thまで在米してるか分からないけど。。。 そして、放っておく勇気、すっごく分かる‼︎ 私が放っておけないのは補習校も含めて次の日の学校の準備。 忘れ物とか絶対させたくないと思うと全部やってあげちゃうのよねσ^_^; これじゃダメだと分かってるんだけど。。。
Like
Satyさん♪ え〜!? とうとうiPad miniを! いいなぁ。。。(´∀`)
カリフォルニアミッション、親の私がカリフォルニア育ちじゃないから、ちょっと気合いが入ってたのよね(笑) でも色々あって、私も何も手伝いたくなくなって、それまで 色々と下調べはしていたんだけど、結局、何も手を出さなかったのよね。 そうなるともう何も触れたくなくて、出来上がったものをちらりとも見てない! それ以来ふっきれて、もう何も手出しする気が起きず、今年最後の理科のレポートも知らんぷり。 補習校の宿題も準備ももう知らなーい!って感じ(; ^ω^) それで、意外となんとかするものなのね。 S君はしっかりしているから全部自分で出来ちゃいそうだよ♪ |
アバウト
日本での生活のブログはこちらです↓
cozy room ~日常のテーブルコーディネート~ カテゴリ
全体 自己紹介 おでかけ 旅行:シャスタ 旅行:ヨセミテ 旅行:国立公園 旅行:タホ 旅行: Pacific Coast at School 子供の英語学習 子供の日本語学習 生活 うちご飯 そとご飯 Shopping Kids 2012 Summer Camp 水泳 帰国 タグ
子供の勉強の事(65)
小学校イベント(37) ボランティア(25) 年中行事(20) 気になる事(14) 本・オーディオブック(12) Monterey & Carmel(11) After School Activity(9) Redwood City(9) San Mateo(7) ハンバーガー・サンドイッチ(6) NAPA(6) Birthday Party(6) Food(6) Japanese(5) Trader Joe's(5) Winery(5) イタリアン(4) San Carlos(4) Vera Bradley(3) 以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 フォロー中のブログ
カリフォルニアの農園にて オリーブとブドウ畑のあいだで *Garden Cafe* カリフォルニア日記 地球フォト日記 a window お菓子教室 「Salon... 気まぐれdiary* ■□2人暮らしフォト■□... jam&f セトレボン ring...nao's... 最新のコメント
記事ランキング
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||